ホーム 川ガキについて 写真展情報 紹介記事 コラム サイトについて プロフィール お問い合わせ もくじ

Traveling Gallery

040913.jpg

写真展会場へ足を運ぶ側がひとりひとり求めるものが違うように、写真展を企画する側もまた、展示へ寄せる想いや目的はそれぞれ違います。

悲惨な現状を伝えることを目的に写真展を企画される方もいるでしょうし、写真から安らぎを感じてもらうことを目的に掲げる方もいるでしょう。

しかし、これまでの写真展といえば、目的や想いはそれぞれ別モノなのに、肝心の写真を展示する「場」はいつもと同じ、ごく限られた場所と空間。

そして残念なことに、写真展へ足を運ぶ人もまたいつもと同じ、ごく限られた人たち。

もちろん、これがすべてだとは思っていません。
幅広い世代に愛されている写真家の展覧会は写真を十分に鑑賞できないほど混雑し、まるで駅のホームのように様々な人の姿がある。

それでも、やはり思うのです。
写真はまだまだ、ごく限られた人だけが見に来るものと。

“川ガキ”の写真展示を思い立ったとき、まず頭に浮かんだのは、写真を見てもらいたい人たちの姿でした。
それは“川ガキ”と同世代の子どもたちであり、子どもを持つ母親や父親であったりと、むかし川で遊び育った世代にも見てもらいたいとも思いました。

とにかく、どのようにすれば、ぼくの願う人たちが写真を見てくれるのか。
しばらくはそのことばかり考えていました。

そして、あるとき思ったんです。
写真展会場に来てくれることを考えるのではなく、自分から写真を持っていけばいいんだと。
写真を展示する「場」はけっしてギャラリーだけではないんだと、ぼくにとっては眼からウロコのドキドキする発見でした。

そしてトラベリングギャラリー(Traveling Gallery)と名付けたぼくの移動写真展が始まったのです。

*旧ブログより*

2004.9/13