九頭竜川・展示レポート
九頭竜川での野外写真展の前日、NHK福井放送局の「ゆう☆YOU☆福井」という生番組に出演しました。川ガキ写真展が15分ほど、地元情報番組で取りあげられました。
番組終了後、スタッフを囲んでの記念撮影。川ガキもスタジオに。
日本海に面した越前町から「西徳寺保育園」の子どもたちが遊びに来てくれました。初めて川に入る子がほとんどで、こちらにもそのドキドキ感が伝わるほど、川面は子どもたちの歓声でいっぱい。
「勝原園地」は電気も水道もない、地元の方に支えられている無料のキャンプ場です。目の前はゆるやかな淵となり、地元の川ガキたちの良い遊び場にもなっています。
カヌーを持参したのは正解でした。「探検、たんけん、タンケーン」と喜ぶ子どもたちを代わるがわる乗せ、大きな淵を行ったり来たりして遊びました。
カヌーから鑑賞する写真展なんて珍しいでしょ。
流れを横断するかたちで写真を展示してみました。
川遊びで身体が冷えたら、岩に抱きついてひと休み。
写真のなかの主人公になるのは簡単。
九頭竜川はダムの多い川です。そのため雨が降り続くと濁った流れがしばらく続きます。この日は条件が良く、ご覧の通りの透明度でホッとしました。あんまり気持ち良かったので、写真を流れに浮かせました。
よっぽど楽しかったんだね〜。
虫捕りに夢中になっている子どものカゴのなかには、大きなバッタが何匹も入っていました。
夕方。ヒグラシの鳴き声がこだまし、やさしい光が河原を照らす、なんともいえない幸せな時間。
保育園の子どもたちとの記念撮影。来てくれて、どうもありがとうございます。また遊ぼうな。
カカシに見送られながら、仲良くみんな帰っていきました。
キャンプ場から歩いて5分くらいのところにある「JR勝原駅」前に、大きなヒマワリが咲いていたよ。
2003.8/24
九頭竜川
2003.8.23〜24
九頭竜川
福井県大野市西勝原・勝原園地
2003.8/23
1 . 2 . 3 . 4 . 5 . 6 . 7 . 8 . 9 . 10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 21 . 22 . 23 . All pages